あすみとモラハラ夫との卒婚生活

モラハラ夫  卒婚生活 カサンドラ

言いなりにならないモラハラ夫に無言の抵抗


帰省していた夫が帰ってきました。

この2日間、自分の自由に過ごそう!
そう思っていたのに、昨日もおとといも夜中の豪雨と雷で飼い犬のタロが吠えまくり、寝られませんでした。

夜中に吠えると迷惑なので、家の中に入れてやります。
今まで飼っていた犬は家の玄関先に入れてやりさえすれば、それでおさまっていたのに、タロは壁紙を破いたり、吠えたり大騒ぎするので、仕方なくリビングに敷物をしいて、タロを連れてきて、傍のソファで寝ることにしました。

夜中ごそごそするので、こっちは2日続けて寝不足です。

夫が帰ってくるまでに、どうしてもしておきたいことがありました。
それは、洗面所の掃除です。

モラハラ夫は、自分が家にいるときに私がごそごそ掃除をするのが好きではありません。
「なんで思いついたみたいに掃除するんだ!」
たぶん嫌みにとるんだと思います。

でも洗面所が夫の使う増毛スプレーのせいで、空気中に舞あがったそう霧状のものが、空気中の埃を吸着して、そのまま引っ付き、どこもかしこも真っ黒です。
掃除をしようとすると、文句をいい出すので、
(まっ今日はいいか・・・)

そんなことを繰り返すうちに、何でも夫の許可がないと動けないロボットみたいになっていました。

今年のはじめから、骨折や歯を折るなど、良いことがありませんでした。
また、コロナ禍で、自粛生活の中、自分はこれで良かったのかと自問自答する時間が増え、自分らしさとは何か、自分の生き方とはどうだったのか・・・本来の自分を取り戻すべく
片付けと掃除にとりかかったのです。

スプレーで吸着した埃は、拭いただけでは取れません。
マジックリンをふりかけながら、歯ブラシでごしごし

決して短時間で綺麗になったわけではありません
なんとかここまでになりました。

洗濯機の元栓のところも

窓も

洗面所に備えつけの開きを開けると

夕方になってしまったのでフラッシュで撮ったので見にくいかも知れません。

家の中は片付けるものや、行き届いてない掃除をするところばかりです。

ここのところ休日は納戸にこもって片付けをしていると夫が変わりはじめたことをブログに書きました。
www.hyumama.com

綺麗になって嫌な人はいないはずです。

夫はいつも自分が主導権を握らなければ気にいらない人ですので、私が夫におうかがいをたてずに掃除をするのが腹立たしいのだと思います。

モラハラ夫と暮らす人は、夫の留守中に片付けや掃除をする、は鉄則です。

そしていつも私達が生活するのに、よく使うところを綺麗にすることは、夫の『キレたい』出鼻をくじくのには最良の方法だと思います。









 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村