今日が天気で良かった。
とても疲れたけど、前進した疲れで、またきっと明日以降に繋がると思いたい。
お庭の剪定や、蜂の巣の駆除やら、いつもお願いしている便利屋さんに頼んで不要品を取りにきてもらった。
●鯉のぼりのポール(もうみんな大きくなったから)
●茶道具に使う長い竹(使う場面がない)
●こたつのテーブル
●コピー機2台
●壊れたストーブ
●いろいろな絵 額縁
●タッパーウエアのスーパケース6個
●異臭のする枕×5
●私の部屋のテレビ
●着物の長い箱
●破れた布団
●壊れた椅子
●レッグマジック
●勉強机のサイドテーブル
●犬用マット
●洋裁箱
●絨毯
●玄関マット
●子供が使っていたプールの浮き輪やボート
●ハンガーの山
●旅行用ケース×2
その他 もろもろ
軽トラックの荷台が満杯になった
とても1日では片付かなかった。
う~んでもここまでと決めていたところまではなんとか終わったかな。
中2階の物置き部屋は少し広くなった。
でも、まだまだ。
子供達が使ったランドセルもそのままあるし・・・
私のピアノの楽譜がそのまま本立てに立てかけてあった。
あと、もう少しハードカバーの小説も出てきたし、
1度にはなかなか綺麗にならないなあ。
夫のものには触れない。本当は片付けたいけど怒られる。
中2階の物置部屋には、夫のビジネスバックが13個(この前こっそり2つ捨てたから)
洋服や下着なども山になっている。ビジネス用の靴下も出てきた。引き出しのとあわせて60足あまり・・・烏賊なんだろうか(?)
どうしてそんなに靴下がいるのだろうか、仕事以外の靴下をあわせたらたぶん80足くらい。
私など仕事で毎日使うストッキングが2足しかないというのに・・・それはちょっと少ないと自分でも思うけど。
どこでも買えるし。
モラハラ夫はたくさんないと不安になるようだ。
空のガスバーナーの缶とか使い棄てライターが10個くらい出てきたから、危険物で持って行ってもらった。
もうひとつのガスバーナーは中身があったみたいで
「こっちはまだ中身があるから持っていけないですね」
そのまま玄関の下駄箱の上に置いたのが大失敗だった。
仕事から帰ってきた夫が見つけて
「勝手にさわるなって言っただろうが」
「空のがあったから棄ててもらったのよ、こっちは中身があったからさ」
これが地雷となってしまった。
「突然思い付いたように片付け出して、途中で止めるなよ!」
・・・というのは、今日のためにと中2階の入り口にまとめて出しておいた不要品の数かず
壊れた家電製品で、帰省中に使っていた旅行鞄が入れられなかったのに激怒
しかもそれはいつも置きっぱなしになるので
「持って上がっといてね」
と頼んでおいた分。
奥さんの頼みごとは命令ととらえるモラハラ夫
取り扱いが本当に難しい。
今日の片付けに関してはまたあらためて
すごく疲れたので休みます