あすみとモラハラ夫との卒婚生活

モラハラ夫  卒婚生活 カサンドラ

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

 本サイトはプロモーションが含まれています

モラハラ夫に聞かれてドキッとしたこと


昨日は晩御飯を作りに自宅に戻りました。

滞在時間1時間半。

モラハラ夫の顔色が変わらない、このくらいの時間が1番いいです。

それに昨日は、義姉さんとの話しでお姑の施設を見に行く段取りが整ったことで、機嫌が良かったです。

 

施設を見に行くことを、ケアマネさんに伝えてないとかで、

「先に言った方がいいよ~そういうことはケアマネさんが決めるんだから」

と、言ったところで、何か命令されたと思ったみたいで、急に不機嫌になってきたので、すぐにテレビドラマの話しに話題をチェンジしました。

ほんとに気を遣う。

 

さっさとおかずを作って退散しようと思っていると、食卓テーブルの上に積み重ねてあった郵便物をごそごそ触りながら、夫が言ったこと。

「あんたさあ、ここに置いてあった郵便物勝手に持って帰ってない?」

「持って帰ってないよ、何で?」

「なんかさあ、§†®©¡¿¥℉‰」

不満そうに、口ごもった。

 

実際2通しれ〜っと持って帰った。

息子がコロナに罹患した時の共済金請求用紙。

もうひとつは保健所から届いた証明書。

そして、ちょうど夫の留守中に届いていた郵便局へ振り込んだ120000円の振り込み通知。

これは本当にラッキーだった。

夫にたてかえてるお金を回収したいだけなのに、何で私がコソコソしないといけないのだろう。

でも、仕方ない。

モラハラ夫は、たてかえてることも忘れてるし(忘れたふりかも)、娘にあげたお祝いは、「そっちで出せばいいんだよ!」

そっちとは、父の年金+母の遺産

何で子どものお祝いを義理の父親の年金から賄おうとするのだろう(怒)

 

と言うモラハラ夫の考えなので、私も裏を読みながら行動をしないといけないのだ。

こんな意地悪もされるし↓↓↓↓

www.hyumama.com

 実際、モラハラ夫に郵便物のことを聞かれた時には、ドキッとしたが、だいたいが始末の悪い夫のこと、どこか違うところにしまったかなあと思っているかも知れない。

探すことは下手だし。

このままやり過ごして、あと40万回収したい。

と、思っていたら、今日、32万の住民税の支払いの冊子が届いたとかで、

「お金出さんでね」

とLINEで念押しされた。

8月の年金からさっさとおろしたいのに、何かしら牽制するモラハラ夫。


そのうち、10月からの加給年金でごまかされるんじゃなかろうか


腹立つ!






にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ 
 

ランキングに参加しています

応援していただけると励みになります♪

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村