あすみとモラハラ夫との卒婚生活

モラハラ夫  卒婚生活 カサンドラ

ママ友を見て羨ましいなと思ったこと


一昨日、息子の買い物について行ったら、正社員として働いているママ友が接客してくれた。

やっぱり子供が小さい時からずっと一緒にサッカーをして気心が知れている。

来年卒業する大学生があとひとり。

3人の息子を持つこのお母さんも長い年月、本当に頑張ったよな~と思う。

仕事は楽しそうだったけど、夜が遅くなるらしい。

「ええっじゃあ、晩御飯が大変ね」

そう言ったら、

「晩御飯は最近、主人が作ってくれててね、私は週末だけなんよ(笑)洗い物とかも全部してくれる」

「えぇーっいいねえ、うちじゃあ考えられないわあ(笑)」

息子と2人して笑った。


ご主人は自営業でボーナスなどないからサラリーマンが羨ましいと、以前は言っていた。

「もう、来年で止めるつもりなの。住宅ローンも学費も終わるからね~もう、主人と家でゆっくりしたいわあ〜」

f:id:hyumama:20220330191007j:plain

そっかあ

いいなあ、私も住宅ローンも学費も終わったのに、ゆったり過ごす居心地のいい家がない。

現役時代の収入が良かったので、老後2人で過ごすだけの年金はあるのに、夫とは暮らせない。

仕事は朝早いけど、夫から離れてのアパート暮らしは本当に楽。

晩御飯の買い物に頭を悩ませなくてもいいし、部屋の掃除も好きな時にできるし、好きな時にソファで横になれる。

ただ、それが自宅じゃないというだけのこと。


借り上げ社宅が狭いせいで暮らしづらいんだと思って、思いを込めて建てたマイホームだったのに、暮らしづらいのは、モラハラ夫のせいだったと、この年になるまで気がつかなかった。


モラハラ夫は協力なんてしない。私は使用人。

一緒にいると会話も噛み合わず、いつも顔色をうかがい、本当に疲れる人だった。


「晩御飯も洗い物も主人がしてくれる」

「仕事やめたら主人と家でゆっくりしたいわ」

結婚した相手によってこんなにも幸せの度合いが違うんだなあと。

私にはそんな未来は絶対にやって来ないんだろうなと、ママ友が羨ましかった。




ブログランキング・にほんブログ村へ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 どれでもいいです♪バナーをクリックしていただけると嬉しいです♪

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村