一昨日、しばらくぶりに母と深い関わりがあった林さんと話すことができました。↓↓
20歳過ぎから50代半ばまでずっと母の傍にいた林さん。本人も離婚してシングルマザーで3人の子供さんを育てました。
離婚理由は知りません。いろんな物を買わされていましたから、母のせいじゃなかったらいいけどと思いますが、怖くて聞けません。
昨日、話をした時に、母の特異な性格を調べてみたいと思い心理学の勉強をしてみたと言ってました。
母は周りの人をそういう気持ちにさせてしまうほどの毒気のある人だったと言うことです。
アパートに越してきてから1年半になりますが、未だに罪悪感を感じたり、また安心したり、これで良かったんだと納得させてみたり・・・
私は間違ってないことを理解するためにも時々ネットから探しています↓↓↓
本当に。
残念ですけど、夫はこれですね。
しかも、外にはわからない完全な2重人格です。
怒り狂う姿は、見たことない人格です。
息子も目撃↓↓↓
完全な2重人格の夫を結婚前に見抜くのは無理ですね。
こんな記事も見ました。↓↓↓
ガスライティングという言葉に馴染みがなくて、あまり気にとめてませんでしたが、これがガスライティングだと思ったのがこちら↓↓↓
【蓄積期→爆発期→ハネムーン期】
とモラハラ特有のサイクルがあるのはモラハラ被害者の人は知っていると思いますが、優しい時もあるので、被害者は(たまたま機嫌が悪かっただけなんだ)と、自分の気持ちを収めてしまうので、世間体もあるし、子供のこともあるので、声があげられなくなってしまうのですね。
モラハラ被害者は用事がなくなるとあっさりと切り捨てにあうようです。
私の場合は、65歳の定年で仕事が無くなり、アパートをでなくてはならなくなった時。
自宅に帰るしかないので、夫のモラハラを受けながら、お姑の家を片付けたり、面倒を見たり、たぶんそういう計画でしょう。
夫は全く共感性のない人格なので、私はただの使用人に過ぎません。
そうなったらあっさり縁を切りたいですが、世間体を気にする夫は絶対にうんと言わないし、好き勝手する年下の派手目な奥さんに離婚を突きつけられたと被害者面するでしょうね。
証拠を記すために書きはじめたモラハラブログも来月で3年になります。
いざと言うときにこのブログが証拠として採用されるよう準備しておきたいですね。
後は経済力ですが、これがなかなかじゃないです。
老後生活をしたいと思ったら、長く専業主婦だった私は経済力がないので、自宅がもらえるかどうかが鍵ですね。
クリックの応援をよろしくお願いいたしますm(_ _)m