あすみとモラハラ夫との卒婚生活

モラハラ夫  卒婚生活 カサンドラ

時々罪悪感で押しつぶされそうになる


自宅に晩御飯を作りに帰ってきました。


先週、夫は3日間、帰省してお姑と義姉と日帰り温泉旅行へ。

f:id:hyumama:20211031224111j:plain

私も誘われてましたが、まだ解除されてない時だったので、そう言って断っていたのです。

先週は自宅に帰りましたが、なんの臭いかわからない異臭のする家で、ずっと楽天モバイルの移行作業をしていたので、掃除ができませんでしたが、帰ってきた夫は、上機嫌。

地元老舗のおまんじゅうやら、温泉地で買ったお菓子やら、たくさんお土産を買ってきてくれました。

優しいでしょ?

お姑さんからも、義姉さんからもです。

電話もかかってきました。

「あすみさんが帰ってこないんなら星野リゾートはまたにしよって言って、今回は日帰りにしたんよ、また行けるようになったら一緒に行こうねっ」


お姑さんにも本当によくしてもらって、綺麗な義姉さんにも可愛がってもらって・・・

でも私は夫といると気が休まらずアパート暮らし。


今日の夫は穏やかで柔らかい。

(今日は?)(どうだろう)(大丈夫?)

そんなことを常に考えながら話をする。

滞在時間2時間。

それが限度。

どこで、スィッチが入るかわからない。

どこで地雷を踏むかわからない。

そんなもう一人の夫の人格の影に怯えてしまう。

今日のような穏やかな夫なら、私はまだ頑張れたかも知れない。

いや、もうそんなことを考えるのは止めよう。


仕事場に、昔働いていた人が久しぶりにやってきた。

もうだいぶお年の人だが、偶然、息子さんが、夫と同じ会社に勤めていたことからよく喋るようになったが、我がモラハラ夫は

「とってもいい人だったって言ってたよ」


そう。

夫は会社でとても評判が良かった。

それはママ友の間でも。


だから、私の悩みなんて、誰も信じてくれないどころか、

「あなたがいけなかったんじゃないの?」

とよく言われた。

それはお姑にも。


久しぶりにあったそのおばさんに、

「家ではよくぶちキレるけどねっ(笑)」

と冗談めかしてそう言ったら、

「そんな人ばっかりよ、会社ではすごくいい人って言われても、家では暴君って人多いよ」

「ほんと?」

「そうよ、私、いっぱい知っとるよ、そんな人」

それを聞いて少し安堵した。


私ばかりじゃないんだってこと。


息子でさえ、夫に違和感を感じてアパートにやってきた。

時々、やっぱり、私がおかしいんじゃなかろうかと、罪悪感で押しつぶされそうになる。

モラハラという人格の人がいるということが社会に周知されて、その人から逃げることになったとしても

『それは仕方ない』

と、免罪符をもらえるような、そんな社会になれば、モラハラ被害者も、モラハラ加害者も、もっと自由でいられるはず。





ブログランキング・にほんブログ村へ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



 どれでもいいです♪バナーをクリックしていただけると嬉しいです♪

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村