朝、ママ友のインスタグラムを見た。
おうちや子供の様子をアップしていただけなのに、ほんわかと、家族の仲の良さが伝わってくる。
普通のサラリーマンの旦那さんと、自分も仕事をしていて夜遅くなると、早く帰った誰かが晩御飯を作るのだそうだ。
みんながそれぞれ、家族を思いやり、負担がかからないよう助けあっている。
家にいるとどこから飛んでくるかわからない射られた矢や投げられる手榴弾を盾を持ってかわしながら生活していたような私には考えられないこと。
羨ましがってもしかたない。
いつも共感させられながら見ているブログ
私が自慢したいこと、自慢できることは何かなあ と考えてみた。
女性として、スタイルが良かったり、美人顔だと、年をとっても自慢できるところ?
子供の出来が素晴らしく良くて東大、京大に行ってたとしたら・・・?
夫が高収入で老後の生活にナンの心配もなければ、それが自慢になるかな?
どれも全て私にはあてはまらないどころか、次元の違うところで過ごしている。
世間一般で羨ましいと思われそうなこれらのことより朝イチ見たママ友の何気ない生活の一部を切りとったインスタグラムに(いいなあ~)と大きくため息が出るのだった。
目に見えるあからさまな物より、みんなから羨ましがられるのは、優しい旦那さんや気遣いのできる子供達がいることだろう。
あらためて、私が自慢できることは何だろうかと考えてみた。
それは4人の子供達が仲が良いことかなと。
兄弟ラインでいろいろ喋っているみたいだし、家に帰ってくると、4人で飲みに行ったり、カラオケに行ったり。
同居の息子以外はみな離れて暮らしているが、コロナ以前は泊まったりもして遊んでいたようだ。
別に自慢する程のことでもないかな。
もうひとつ自慢できることがあるとしたら、私がめちゃくちゃ『明るい』ということだろうか。
こんなブログを書いているが、とりあえず私は『明るい』
これは私が搾取子として毒母に育てられた間に身に付けた護身術のようなもの。
実家があまりに息苦しく誘われるまま扉を叩いた基督教会での生活が、私の居場所を作ってくれ、たくさんの友達の中で自分らしく明るく過ごすことができた。
あの時代がなければ、また違っていたかも知れない。
皆さんの自慢は何ですか?
応援してくださると励みになります♪