お金はありませんが、アパートの申し込みをしました。
同居する息子にはまだ言えずにいます。
どう切り出して良いのか迷っているところです。
「アパートで暮らしたい」と伝えてから、
夫はすこし低姿勢になりましたが、この前も紙袋がないと言って怒鳴りつけました。
爆発期の到来でした。
優しい→イライラ→爆発
この繰り返しなんです。
本当に神経がまいります。
早く独りで暮らしたいと思いながらも、息子に対する罪悪感と、執拗な夫への恐怖感とで、表面上、夫との暮らしで、和やかに笑いながら、早く水面下でアパートのことを進めなくてはと、気があせるばかりです。
そこへ、不動産屋さんからメールが届き、PDFで書類を至急 返信するように連絡がありました。
PDFって何?
アナログの私は基本的なことがわかりません。
メールで返信しましたが、メールに気がついたのが遅く、返信も遅い時間に返したので、返信が戻ってきませんでした。
明日、朝 電話で問い合わせようと思います。
それに、連帯保証人の欄があり・・・
離れて暮らす娘の力を借りなければなりません。
間に合うのか、不安ばかりです。
どうしてこんなことになっているのか、訳がわかりません。
退職後、私が教育費のために少し働いて、子供が卒業したらゆっくり美味しいものを食べたり、旅行したりするんだとばかり思っていました。
その努力もずっとしてきたつもりでしたが、夫の考えはたぶん別のところにあったんでしょう。
お花をもらっても夫に愛情は感じません。
モラハラ人間に果たして『感情』というものがあるのか懐疑的です。
共感できるブログがたくさんあります
こちらから