8月1日は企業年金受給日。
退職金を一部年金で受け取れるようにしていて、その額30万円。
15日にはさらに年金が受給される。
夫の口座は2つあり、私が晩御飯を作る時には、2つあるうちの生活口座から降ろしている。
夫は常々「生活が苦しい」(?????)
と言っている。
これはおかしい
住宅ローン完済して、家賃がかかるわけじゃなし。
4月頃からこの口座の資金状況を調べるべく、毎日残高照会をして、記録しておくことにした。
こんなことがあった。
いつの間にか無くなってしまった20万円。
どこにやったの?と思ったが、「口座から20万無くなってるんだけど」
そんなことを言おうものなら、みるみる顔色がかわり、大魔神のような人相になって
こんな感じ!
怒り狂うのが見えてるので、何も言わずにスルーした。聞くに聞けない。
妻の父親の年金で立て替えてるお金。こんなコロナ禍でいつ何があるともわからない世の中、そんな余裕資金があるならさっさと返して欲しいと思ったが、これがなかなか難しい。
もしかしたらデフォルトになるんじゃないかと懸念していたところ、娘の結婚祝いで、さらに30万円を立て替えた。
50万は過去5年間の年金収入が雑所得になり還付金があることを見つけた私が、約2日かけて、申告作業をしたことで戻ってきたお金。
普通、「そんなにあったん、すごいね~」とか「ラッキーだったね~」「お祝いあげられるね~」
そんな風に喜ぶのかと思ったら、還付金が還ってきた時も、すんごい不機嫌な顔して
「俺が払った税金だからなっ!」
(だから後はおまえが出せ!)
的な言い方だった。
確かに夫が払った税金かもしれないが、退職翌年、すでに役職定年していたが、届いた厚い封書を開けると住民税88万の請求が来ていた(>0<;)
これを4回で払わなければならなかったが私に丸投げ。
父のところから借りて払った。
ふるさと納税を知っていれば、こんなに取られることもなく、家族で日帰り旅行くらい行けたかも知れない。
旅行は御免でも帰省代金の新幹線往復チケット綴くらいもらえたかも。
過ぎたこととは言え、節約節税に対する知識が乏しいと損ばかりだ。
ママ友からのアドバイスで
「どうせ怒られるんなら何回もに分けておろすんじゃなくていっぺんに降ろしたら?」
それも言われたが、15万降ろすのがやっとだった。
さっそく夫からLINEがきたね
10万は車購入の立て替え金、5万は夫から自動車保険は自分で払ってというので、この前から車検代やタイヤ代で来るしかったので、おろしたよと伝えたが。
「これで終わりだね」
とLINEが来たから、長々と文章を綴って返信してやった。
❝父も介護保険料があがったことやデイサービス利用料などかさんでいること。
コロナ禍でいつ何があるかわからないからお葬式代くらい確保しときたい
退職翌年の税金は父のお金から出してるので、娘のお祝いくらいは戻してね❞
我ながらあっぱれだ。
こんなこと、アパート暮らしで離れていないと恐ろしくてとても言えない。
自宅だと何をされるかわからない恐怖がある。
夫は証拠は残さない頭脳派。
精神を病んで自滅するように仕向けていくだろうから。
めちゃくちゃ怒ってるけど、フツーなLINEがきた。
どうして立て替えてる方が下出になり、貸してもらってる方が威張ってるんだろうか、不機嫌になったら今までみたいにご破算になると思ったか。
一緒に住んでいたら、間違いなくガスライティング、モラハラを受けていただろう。
ランキングに参加しています
応援していただけると励みになります♪