あすみとモラハラ夫との卒婚生活

モラハラ夫  卒婚生活 カサンドラ

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

 本サイトはプロモーションが含まれています

モラハラ夫の逆鱗 その3


昨日はモラハラ夫の最近の逆鱗①と②について触れましたが、今日も逆鱗


私、仕事先がとても近くて、でももちろん交通手段は車ですが、お昼休みは自宅に帰ってごはんを食べるようにしてるんです。そしてソファーに横になって、少しお昼寝
もう、還暦近くて、体は正直。

働き始めた5年前はそうでもなかったのに、立ちっぱなしの蓄積された疲れで、お昼寝しないと帰るまでもたなくなってしまいましたね。

退職するまでは、夫の帰りも8時近くで、自宅に帰っても、ちょっと横になれる時間があったのですが、今は一緒くらいの時間で、夫がソファーにいると横になれません。

なので、お昼休みはちょっとの時間でも横になってお昼寝するのです。
f:id:hyumama:20200323174833j:plain


でも、今日は夫が有給休暇を使ってお休み。

なんとなく落ち着かないので、コンビニでパンとコーヒーを買い、駐車場の車の中で食べて車の中でお昼寝。





そうすると1時前くらいでしょうか?
自宅に帰ってこなかったので、イライラしたのか、仕事先に電話がかかってきたのです。

f:id:hyumama:20200323174918j:plain

「ちょっとお、玄関の下駄箱の上に置いてあった贈答品がないんだよお!」


贈答品とは、前の日に自宅に届いたもの。
夫の職場で3月いっぱいで退社する人がいて、その人に贈りたいと買った(ネットで)もの。

熨斗もつけてもらい、それなりの包装紙で包んでもらい、割れないようにプチプチの緩衝材で巻いてもらうのも、全部ネットで依頼したらしい。
お世話になったからと、ちょっと値の張るものを買ったようだが、それが

「ないんだよ!」


と電話をかけてきた。


「小川さん、自宅からお電話ですよ」と言われた時には、県外で勤めている子供達にコロナとか、なにか大変なことでも起きたのかと思ったが・・・


「下駄箱の上に置いてあった贈答品がないんだ」

やれやれ・・・泥棒ちゃんも、贈答品よりかは、もっとましなものをとるでしょう。

「探した?」

「探したよ!どこにやったんかね?」

始まった始まった。

夫の部屋以外はそこそこ片付いているうちの家。

「和室とか・・・」

「ない!」

ああ、そういえば、今朝、出てくるときに子供が使った玄関の鍵が置いてあった。
前の日に
「僕宛になんか、宅急便が届いてない?」

と言っていたから、ひょっとしたら子供が自分の荷物と間違えて部屋に持って行ったのかも知れない。

そうひらめいたので、
「子供部屋じゃない?なんか宅急便がくるのを気にしてたから」

携帯を持ったまま、2階に移動した夫は

「ああー!!!!!」

と叫んだ。

「あったけど、包装紙も熨斗もビリビリにやぶいとるじゃん!」

そう言って叫んだ。

可笑しくなったが、広い家でもないのに、各部屋を覗けばわかりそうなものを、どうしてわざわざ仕事先まで、電話をかけてくるのかと理解に苦しんだ。


もし、反対ならどうだろう?

私が会社に電話をかけて、交換に夫の部署につないでもらい

「昨日、下駄箱の上に置いた贈答品がないんだけど!」

と言ったら、夫は間違いなくぶちキレるだろうとおもうけど。

やれやれ

「熨斗も、包装紙もプチプチも100均に売ってるから、買ってかえるよ、熨斗は書いてあげるし」

電話の向こうでブチブチ言っていたが、私も接客がある。

「仕事中だから切るね」


帰ってからでも十分話せる話題だと思いましたけどね。








 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村