にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

 本サイトはプロモーションが含まれています

モラハラ夫にとって奥さんはサンドバッグ


今日も夫は機嫌が良いです。


私の身に起こっている(骨折や折れたり割れたりする歯)事実は、私はストレスが原因と思っているのに、何の違和感もなく普通な夫婦として過ごしていること。このことが私にまたストレスをもたらします。


夫が優しいと、私は罪悪感でいっぱいになり、破壊的なのは、夫じゃなくて私の方じゃないかと思えてきます。


夫は、自分が奥さんに言ってることが、別に大したことじゃないと思っていて、不満や嫌だと思っている私の性格の方がおかしいと考えているようで、私の要望を伝えることは難しいです。


それは、モラハラ夫は私のお願いは『命令』ととらえられるからです。


夫がいつもより優しいのはやはり、私が「アパートで暮らしたい」と伝えてからのことです。

モラハラ夫にとって1人になることが1番不安になること。傍若無人にいいたいことをぶつける相手がいなくなるのは、モラハラ人間にとってストレスになるのでしょう。

f:id:hyumama:20201112182403j:plain

それに、夫の目的は夫の実家の片付けをさせること。夫は片付けができません。

「おまえが片付けるんぞ!」

と、つい口走ったことがありましたが、それは夫の本音だと思います。


立ち仕事はきついのですが、止めてしまうと私自身の収入がなくなり、夫の年金収入に頼らざるを得なくなると、どんなことを背負わされるかわかりません。


やっぱり仕事はなんとか続けなければなりません。






共感できるブログがたくさんあります

こちらから


50歳代ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村