にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

 本サイトはプロモーションが含まれています

食べ物に文句たらたらのモラハラ夫


昨夜、自宅に晩御飯を作りに帰り、モラハラ夫のことを、普通だったと書いたけど、

晩御飯に文句たらたらだった。


それがいつものことだから『普通だった』と言ってしまったが、後から考えると、だんだんムカムカ💢してきたのでブログで発散する。


昨日のメニューは

○茄子と豚肉の味噌煮

○鯛の煮付け

○五目豆の煮物

○ほうれん草のお浸し

○ポテトサラダ

○冷やしうどんにおろし大根と葱、温泉卵、海苔のトッピング(メイン)


梅雨に入り、作り過ぎると腐敗しやすいので、作りおきを止めて、少しずつ作ることにしたけど・・・。

ポテトサラダは夫の好物で、「2、3日食べられるくらいつくっといて」と前に言われたし、私もパンに挟んで食べるから、メークインのじゃがいも4個分、圧力鍋でほくほくにした。

それを見たモラハラ夫

「ポテトサラダいっぱい作ったら、何日も食べなくちゃいけなくなるじゃないかあ、そんなんじゃなくてさあ、ふかしただけの芋に塩かけて食べる方がよっぽどいいよ」


めんどくさいでしょ

自分が「ポテトサラダ2、3日食べられるくらい作っといて」って言ったのにね

「って言ったじゃん!」なんて言ったらモラハラ夫はきっと大爆発するので、表情を変えずにスルーしました。

「揚げ物とかもしなくていいからねっ!唐揚げとか売ってるんだし、この前揚げ出し豆腐作った時の油の始末が大変でさあ、困ったんだよ、揚げ物やめてよね」

これもスルー

確かに、息子が帰ってきた時に揚げ出し豆腐は作って、固めるテンプルがなかったからそのままにして帰ったのよね。

たぶんそれに腹が立ったみたい。

自分でしたら、どんなに大変かわかるだろうと思って。


ダメ出し3つ目

冷やしうどんを食べて一言。

「何でこれ味がないんだ!」

「そう?そこにお出汁おいといたけど、自分の好みで入れてね」

濃い味のものを先に食べて、最後に冷やしうどん。付いていたお出汁をそのまま入れただけなんだけど、たぶん濃い味好みの夫には物足りないだろうと思って、創味のつゆを置いておいた。

つゆを好みで入れたらいいだけの話なのに、

「おろし大根入れすぎなんだよ!」

「この出汁は最初から付いていた出汁なのか?」

f:id:hyumama:20210618195115j:plain

超、めんどくさいでしょ


ソーシャルディスタンスで夫は食卓テーブルで、私はリビングのテーブルで食べたけど、そんな文句を聞きながらご飯を食べるのが、ほんとに美味しくない!


これ私はずっと我慢していたなんて、我ながらすごいと思う。

「あすみさんはよく我慢してますね!」

と、甥っ子の元嫁が捨て台詞を吐いて出て行ったが、甥っ子と似た夫のことを見ていたのかも。


今はアパート暮らし

美味しいものを感謝して美味しく食べられる幸せ。

感謝していただいたら、楽しいおしゃべりで食事をしたら、簡素な食べ物でも美味しくなるもの。

私はそう思っている。


夫とはまるっきり噛み合わなかった。





ブログランキング・にほんブログ村へ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

ランキングに参加しています♪

毎日のご訪問が更新の励みになっています♪
 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村