あすみとモラハラ夫との卒婚生活

モラハラ夫  卒婚生活 カサンドラ

モラハラ夫の特徴 経験値の少ないことは手をださない


派遣社員のあすみです

モラハラ夫との話です

この前の日曜日、犬をつないでいるタロの傍に行ったら、どこからか、シューッと音がするではありませんか!

(何の音?)
裏に回ってみると、給湯器の傍のビニル製のチューブから水が噴き出しているではありませんか!

朝、夫が散歩に行っていた時に気がつかなかったのでしょうか?

それにいつから?

給湯器のチューブについては、前にそれを巻いていた外側の発泡スチロールの保護用品を噛みちぎっていたことがあったので、夫に柵をして欲しいとお願いしておいたのですが、結局、何もしてなくて
この前、雷が鳴って雨が降ったときに大騒ぎしていたので、きっとその時です

「給湯器のチューブから水が噴いてるんだけど」

「知らないよぉ!」

モラハラ夫は都合が悪くなると、このフレーズが出てきます。
『知らないよぉ』と言えば、お姑さんや、周りの人がササッと後始末をしていたのでしょう

モラハラ夫は問題解決能力が低い - あすみとモラハラ夫との13000日

そういうだろうなと思ってました。
水が噴き出していたことはわかっていたはずです。

柵をしといてね と頼んどいたのに
してなかったのをごまかすためです。

昨日、修理に来てくれました。

修理費 ¥28000 でした(T_T)

f:id:hyumama:20200411114515j:plain

モラルハラスメント自己愛型人格障害の人は、大勢の人の前で、称賛されることしかしません。

幼少期から、おだてられて育てられたせいです。

経験値の少ないことを頼んでもしないので、意味がありません。

近い未来、お姑の家の片付けが待っています

モラハラ夫は 『探しきれない 』『見つけられない』なのに『ため込む』 - あすみとモラハラ夫との13000日
片付けることができない夫が実家を片付けられる訳がありません。

一緒に片付けるなんて、考えてないでしょう。

私の実家をたたんだ時に、こちらに送ってもらった70個の段ボール箱の荷物も

「重いから2階に持ってあがるの手伝って欲しい」

と頼んだ時も、たったひとつの荷物でさえ、持ってあがってはくれませんでした。

誰も見てない、称賛されない無駄なことはモラハラ夫はしません。

「子供が帰った時に手伝わせろよ!」

やりたくないだけです。

年末まで、そのままになっていた大きな段ボール箱は、
「いいよ!」

頼んだらさっと子供たちが手伝ってくれました。

子供たちに救われます

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村