あすみとモラハラ夫との卒婚生活

モラハラ夫  卒婚生活 カサンドラ

穏やかなモラハラ夫


今日なんかはまったく普通の穏やかな夫


仕事を終えて買い物から帰ると五十肩で洗えなかった鍋やフライパンなど、洗ってシンクに重ねてくれてました。


「洗ってくれたの?ありがとう」

そう伝えました。


いつもしてくれる訳ではありませんが、今朝、この前片付けた納戸から出た不燃ゴミ5個、全部、私がゴミ出ししたのです。

最近は息子がゴミ出し当番になったのですが、今日は休暇でお休み。

たぶん頼んでも、聞いてないふりか、「はああ?」と不機嫌に言われるかどちらかなので、重たかったけど、もう頼まずに痛みを堪えて私が捨てにいったのです。


鍋を洗ってくれたのは、そのせいかな?と思います。


こんな優しい夫と恐ろしく激高する夫、2人の夫と暮らしているような感覚です。

f:id:hyumama:20201117182025j:plain

だから、(私の我慢が足らないのかな)と省みたり、(もう少し努力してみようかなと思ったり・・・)

そんな思考がぐるぐる脳内を巡っています。


モラハラを受けて生活を続けていると、自分がおかしいのかなと、普通の思考が崩されるそうです。


モラハラ被害者は皆、訴えていますね


加害者本人に罪の意識がないのが根本的に解決しない要因だと思います。

母もそうでした。

明るくて綺麗、話題も豊富でお料理上手。

お友達を招いては得意な懐石料理を作ってもてなしていましたが、何かをきっかけに手のひらをを返したように友達をきっていってました。

いつも自分が正しい


「人の悪口を言ってはいけません!」

そういいながら人の悪口ばかり言ってましたね。


モラハラ人間と生活していると頭がおかしくなりそうです。





たくさんのアクセスをありがとうございます♪

共感できるブログがたくさんあります

こちらから↓↓↓


50歳代ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村