ああああ〜〜〜疲れた
自宅に晩御飯を作りに帰って2時間。
先週は、都会で働く息子が寮から借り上げのマンションに引越すというので、足らないものを荷造りに帰った。
夕方、晩御飯も作ったが、忙しくて前の日にアパートで作ったものを持っていき、足して簡単に作ったような気がする。
なので、夕方はたぶん1時間も滞在しなかったんだと思う。
滞在時間が短いと疲れ方が違う。
アパートに越してきて1年半余り。
世間からは評判のいい夫に、私が罪を犯しているような罪悪感に苛まれたりして、鬱になりそうだったが、今は少し楽になった。
ブログに綴り、頭の中を整理しているせいもある。
自分が『幸せだなあ』と感じることをすることが、幸せを運んでくる。
それは、例えば、美味しいコーヒーを飲んだり、ゆっくり寝たり、綺麗な湯船に浸かったり、真っ白いタオルに顔を埋めたり。
そんな普通のこと。
自宅ではできなかったこと。
ママ友の言葉にも励まされてる。
私はおかしくない。
離れて暮らしてるので、2時間頑張れば大丈夫と思ってたのに、ずっと傍らにいてお喋りの相手をするのが辛かった。
最初は良かった。
なんだか、機嫌もいいし、お姑さんのことや、義兄さん甥っ子の話。
私は適当に相槌をうち、適当に話を合せてうまく相手をしていた。いい調子と内心思っていた。
その間、晩御飯の支度。
5時に戻ったので、7時には絶対に帰ろうと決めていた。
親戚の話をしていたのに、急に財布から銀行のカードを取り出して、
「あんたの持っとるカードと変えてくれんかねえ」
と言う。
それは生活口座にしている夫の口座だが、名義は私の銀行カード。
夫名義のカードは私が持っている。
それは、仕事が終わって5時すぎでも手数料がかからないよう、ネットバンキング対応になっているから。
夫は1日中、家にいるので、5時までなら普通に銀行で下ろせばいいのだ。
それは前にも伝えたはずだった。
どうして、今頃そんなことを言い出すのだろう
「なんか、あんた、ちょこちょこ下ろしとるよね、何のお金なん、今日5000円28日5000円、26日10000円、その前にも10000円、こっちは車検もあるし、いろいろ予定があるんだからなっ!」
これこれ
これがモラルハラスメント
私は時間内に晩御飯を作り上げようと忙しくしている時に、わざと、考えさせるようなことを言う。
アパートに引越す前もそうだった。
会社から帰ってくると、私が座っているソファの隣にドカッと座ったかと思うと、
「昨日の味噌汁の出汁はなんでとったんか」
こっちは仕事終わりでゆっくりテレビを見ていて、昨日のことなど、覚えてない。
それにお出汁は2リットル用のペットボトルにいりこと昆布でとっていて毎日それを使っている。
「普通にいりこと昆布よ」
「いやいや違う!俺の舌はごまかせんよ!」
と始まる。
これと一緒。
わざと考えさせて、脳を疲労させる。
「こっちは毎日スマホでチェックしてるんだからなっ何に使ったんだ」
「何に使ったって、今日の5000円はこの晩御飯の材料費だし、28日の5000円は、給湯器の分割払いよね、前の10000円はLINEしたよね?」
引越し最中の息子が、急に歯が痛くなり、引越しのなんやかやで手元にお金がなくなったから、歯医者代が欲しいと言われて、夫の口座から振り込んだ。
「いやいや、10000円が2回引き落とされてるんだっ何だよ」
私も夫のお金の流れを毎日明細票にしてとってある。
突然20万がなくなったり、年金が振り込まれる前日には口座に残っていた大きなお金が綺麗になくなっている。
(ふん!こっちだってあなたの使途不明金の額を知っとるんだからね)
と、腹の中では思いつつ笑いながら
「なんだったかね、あなたの口座から下ろす時には、生活とか子供のこととかだと思うけど」
「おれは、引越しでテレビがいると言ったからヤフオクで買って送ったんだっ!おまえは何もしてないじゃないかっ」
腹立つでしょ?!
ヤフオクで買ったの自慢せんで欲しいよね
息子は自宅にあるのを送ってもらいたいと言ったはず。
クロネコヤマトで調べたら、集配に来て梱包してもらっても5000円もかからない。
自分がヤフオクで落としたかっただけなのにね。
「私も30000円振り込んでやったよ」
それはコロナに罹患して共済金のうちの一部。
「いらないよ~お母さん使い〜」
と言ってくれた息子だったが、会社からの引越し要請で、いろいろ物要りのようだったから少し振り込んでやったのだ。
苦しんだのは本人だしね。
夫からこんなことを言われる筋合はない!
貸したお金はまだ回収できてない。
「まだお金返してもらってないけど」
そんなこと言おうものなら、大爆発してそこらじゅうのものを蹴り飛ばしただろう。
触らぬ神に祟りなし。
「思いだした。前の10000円は引越し荷物だわあ、何やかんや買って送料が3000円かかったしね」
「子供達のことするのに、いつも俺が出すんじゃあねえ、あんたとおじいちゃんのとこから出せばいいんだよ」
私が30000円振り込んだと聞いて少しトーンが下がったが。
この人は、忘れている。
娘のお祝い金も、車代も父の年金でたてかえていることを。
笑いながら冗談っぽく返事した。
「私の年収と、おじいちゃんの年金合せても、あなたの年金の方が多いんだからね」
ほんとに腹立つ!
今日のメニューはめばるの煮付け、青菜と揚げ豆腐の煮浸し、茄子とおくらの揚げ浸し、ポテトサラダ、牛ロースの冷しゃぶ、中は貝割れ、人参、みょうが。獅子唐の胡麻味噌和え、デザートは桃。
自宅は母が趣味で集めていた季節の器があるので、食事も映えるわあ
モラハラ夫じゃなければ、こんなことも楽しめるのに。
ランキングに参加しています
応援していただけると励みになります♪