あすみとモラハラ夫との卒婚生活

モラハラ夫  卒婚生活 カサンドラ

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

 本サイトはプロモーションが含まれています

ひとり暮らしをはじめてちょうど1ヶ月 リサイクルショップで良い買い物(*^^*)


アパートで生活をはじめてからちょうど1ヶ月。


最初の頃はフローリングの床に直に布団を敷いて寝ていましたが、先月の中旬にニトリで買ったソファベッドが届いて、また、ホテルスタイル枕を買ったことで、私の眠りの質は格段に良くなりました。

朝 目覚めた時の楽さと言ったら!



生活用品の半分は息子が大学の時に使っていたもの、冷蔵庫にレンジ、トースター、テレビにテレビ台。

メルカリで洗濯機、照明2つ、カーテン、キッチンボード、着物を収納する桐タンスは後から。

炊飯器や、ガスコンロ、細々としたものも買い足し、生活するのに、特に困るようなことは無くなりました。


洗面所と、洗濯機の周りをもう少しととのえたいところです。


朝はいちごサンド

f:id:hyumama:20210206162851j:plain


昨日は、楽しみにしていた『俺の家の話』があったので、早めにお風呂に入り、スーパードライ125mlを片手に、ビビンバを食べたのですが、何が悪かったのか、お腹が痛くなり、『俺の家の話』を見られずに寝てしまいました。

美味しいビビンバを食べたかったのに、お水を入れすぎたのか、ご飯がやわらかずきたし、割り入れた卵が崩れ、食べたあとお腹が痛くなり・・・


楽しみにしていた番組も見られず、なんだか楽しくない金曜日の夜でした。


お腹のことを思って少なめにしたいちごサンドの生クリーム。

写真映えはいまいちですね。



お昼からリサイクルセンターへ行ってきました。

いろいろ出していて、1ヶ月間であれば10個まで自由に出し入れできます。


そこでいいものを見つけたので、また持ち帰ってきました。

f:id:hyumama:20210206164538j:plain

f:id:hyumama:20210206164632j:plain

¥100でした(*^^*)


置いてあるテーブルは、実母がお店をしていた時にディスプレイ用に使っていたもので、ガラス張り。

アクセサリーや、お財布などの小物を飾っていたように思います。

実用的ではないのですが、職人さんが作った良い家具なので、実家をたたんだ時に持って帰ってきたのです。


f:id:hyumama:20210206165235j:plain

この少しの隙間に、すぐに取り出したいものを置いておくと便利なのですが、上から見ると、生活感がまる見えで、何かいい物はないかなあと、メルカリで見たり、100均で探したりしたのですが、蓋がついていて隠れなければ意味がありません。

f:id:hyumama:20210206170047j:plain

良い材質で、テーブルの材質とよく似ています。

アクセサリーボックスだと思いますが、

私はメモ帳やボールぺん、耳掻き、すぐに手にとりたいけど、見せたくはないもの、という括りで、収めてみました。

ちょうつがいになっているので、開閉も楽です。


なにしろ¥100ですから、懐が痛くならなくていいです!


今日は朝から南向きの窓から陽が燦々とふりそそいで、暑いくらいでした。

お洗濯物がよく乾きました。


ひとり暮らしはとっても楽です\(^o^)/




にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ 
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村