息子がやってきた。
こちらに来るのは、そう遠くはないと思っていたが・・・。
息子は息子なりに、気を遣って父親の傍にいたのだろうけど、モラハラ夫と一緒に暮らすことの難しさを息子も嫌というほどわかっただろう。
「お母さん、よく我慢したよね」
この言葉に集約されている。
今まであの家で暮らしてこれたのは、私がいい具合にクッションになっていたからだと思う。
クッション?いいえ、私はサンドバッグ代わり。
モラハラとは知らずに亭主関白夫だと思って、辛抱してきた。夫自身もそう思っている。
それはただ、ただ、全て4人の子供達のため。
モラハラ夫と知ってからも今までなんとかモラハラをかわしてきたようにずっと一緒にいて、まだ見ぬ孫ちゃんの成長を見守っていくんだとばかり思っていた。
娘は結婚するだろう。
幸せな門出にケチがつかないようにしたい。でも、息子も家を出てきた今、あちらの親御さんはどういうふうに思うだろうか。
心配。
息子が来るのはいいが、経済的なことが心配になってきた。
まだ4月も後5日あるが、収入と支出をザックリ計算してみた。
収入
お給料 ¥123056
メルカリ ¥ 13039
息子から ¥ 10000
リサイクル ¥ 2100
A8ネット ¥ 8535
合計 ¥156730
支出
家賃 ¥62036
仕送り ¥40000
ガス代 ¥10456
食費(2人分)¥30133(1日~25日)
電気 ¥ 4511
水道代 ¥ 2783
雑費 ¥18633
雑費は今月は車の修理代や、友人の法要などがあって少し出費が嵩んだ。
食費のうちの甘いものを占める金額が¥3459もあって、びっくりした。
コレステロールが高いことでもあるし、甘いものを控えたいと思う。
単純計算でマイナス¥13945
これには、毎月引き落としのサーバーのお水代や、ポケットwi-fiの金額は入っていない。
ブランディアでバッグを売ったお金で賄っているが、こんなことをしていては破産してしまう。
来月は甘いものを控え、もう少し食費を詰めてみようと思う。
ランキングに参加しています♪