あすみとモラハラ夫との卒婚生活

モラハラ夫  卒婚生活 カサンドラ

卒婚生活 9月の家計報告 赤字続きで凹む


月末なので、おなじみ家計報告です。

ただブログにあげているだけで、どこをどう削ったら収入内に収まるのかよくわかりません。

仕送りしているうちは無理かなと(>_<)


今月は、父がデイサービスに行きはじめたことで、上履きや、タオルやらなんやかや、身の周りの物を買ったので、毎日持って行ってる晩御飯代とで¥30000ほど父の年金から補てんすることにしました。


それでは家計報告です

f:id:hyumama:20210930180206j:plain


【収入】

給料                  ¥135046

息子から          ¥10000

アフィリエイトポイント収入

                          ¥30000

父から              ¥30000

商品券              ¥1000

計                      ¥206046


【支出】

家賃                  ¥62036

仕送り              ¥40000

食費                  ¥60751

電気代              ¥  5908

水道代              ¥  3903

ガス代              ¥  7573

電話代              ¥  5843

保険料              ¥  2000

wi-fi                   ¥  5119

水サーバー      ¥  4278

日用品              ¥20106

父医療費          ¥     800

計                    ¥ 218371

         マイナス¥ 12271


今まで漠然とした家計しかかかなかったのですが、wi-fi代や、ウォーターサーバー代も計上してみました。

保険に入ってないことに気がつき、コロナ禍、何があるかわからないので、県民共済に加入しました。毎月¥2000の支払です。

食費は爆上げしてしまいました。

7月から、買い物に行けなくなってしまった父に毎日 晩御飯を持って行っているのです。

父は粗食ですが、見落としていたのが、フルーツ代です。

粗食な父ですが、果物が好きで、毎日 食後にフルーツをいただくのです。

朝のコーヒーもハンドドリップで自分で入れてます。

夏は果物代に少しお金をかけてしまいました。

冬にかけてはみかんくらいにしときます。


アフィリエイトとハピタスのポイント合わせて¥30000は大きな収入でした。

来月は、ガソリン代や、息子の誕生日プレゼントなど、引き落とされるものが多いです。

岸田総裁誕生で、ご祝儀相場で株があがるかなあと思っていたのに、全然で(>_<)


来月はもう少し、食費の節約と、ブログ収入が増えるように頑張ります。


最後までお読みいただきありがとうございました\(^o^)/




ブログランキング・にほんブログ村へ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ



 どれでもいいです♪バナーをクリックしていただけると嬉しいです♪

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村