岸田、株価爆下げ総理大臣のおかげで、日経平均爆下げ。
私の持ち株も爆下げ(-_-)(-_-)(-_-)
あんまり、欲張らず10万円で良いから利確しとけば良かったんだ。
そしたら、今月引き落とされる楽天カードの支払いとかもペイできたのに・・・
先月の食費は父の分と3人分とはいえ、過去最高額で6万円を越えてしまった。
それは、食後に食べる果物におかねをかけたから。
この辺は葡萄の産地で、ピオーネがとても美味しい。たっぷり実がついて¥980は絶対に高い!と思いながら、(3人で分ければ・・・)と、ついつい買い物カゴに入れてしまう。
ピオーネは本当に美味しかった。
そんな話しを同僚としていたら、やっぱり同僚も毎日のように高いピオーネを旦那さんと2人で食べているとか。
「果物、美味しいもん、ケチられんよ」
と言うから、仲間がここにもいたと安心したが、私にはあまりに高額で見て見ぬふりをしていたシャインマスカットを彼女はよく買って帰るらしい。
「えええ~~~!高いじゃん」
「高いんだけど、ピオーネと全然違うのよ」
¥980のピオーネも、相当美味しいが、「比にならないくらい美味しい皮まで食べれるし」
と彼女が言う、シャインマスカットはいったいどんな美味しいさだろうか。
いつものスーパーに行き、シャインマスカットが陳列されている場所を何度となくぐるぐる回った。
¥980と書いてあるものと¥1280と描いてあるものがあった。
(たかっ!!!!)
やっぱりやめよ、株下がっとるし・・・。
そう思って1度は諦めたが、同僚の言葉が頭をよぎった。
「この時期しか食べられないよ、もうすぐシャインマスカットも終わるから、買うんなら今よ!」
株は下がってはいるが、いつもの葡萄を買うつもりで、これを最後にしよう。
シャインマスカットを買うのにこんなに悩むのはきっと端から見て可笑しいかも知れないが、少しでも節約生活しようと思っていた矢先のこと。でも同僚とのそんな会話で、シャインマスカットを買ってみようかという気になった。
「ケチったらだめよ!安いのと、高いのがあったら、高い方を買うんよ!300円くらいと思うけど、300円の差は大きいよ!」
そうは言われたけど、節約生活にシャインマスカットに¥1280をかける勇気がなく
¥980の方を買ってきた
1粒食べてみた。
めちゃめちゃ美味しい~~~\(^o^)/
早く晩御飯を食べて息子とシャインマスカットを食べよっと\(^o^)/