にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

 本サイトはプロモーションが含まれています

ショック過ぎてしばらく放心状態(个_个) 


昨日、メルカリ売上を計算しました。

アパートに移ってからのメルカリ売上は

¥577567

これは、日常使う化粧品や、普段着、靴など、買えてとても助かっている財源です。

 

 

昨日、ブログ記事を載せたあと、あらためて、どんな物を売ったんだっけかなあ~とメルカリ売上を見ていると、ヤフオクの自動広告記事が入ってきました。

(あれ?)

目に止まったのは、前にフリマアプリで売った母親の帯にそっくりな染め帯。

柄がよく似ていたので、ヤフオクの画面に移ってよ~~く見ると、売った帯に柄行きがよく似ていて、見ると、ウォッチ数はすでに300近くなり、落札日はまだずっと先なのに、すでに50000 円を超えてました。

ただのよく似た帯だと思っていたのですが、落款がありました。

 

確か、フリマアプリに出品するとき、これが誰の落款か調べたはず。

特徴的な柄行きは(ある有名な作家)と思い、検索したら、落款が違っていたので、

(違うわ)と思い、¥15000で出品すると、速攻で売れました。

好みの人が買ったんだと思ってました。

 

ところが、私が確認した落款は着物の落款。帯の落款は少し小さめの落款で、まさしく、今ヤフオクで出品されてるものと同じ作家さんの落款だったのです。父親の後を継ぎ次期、人間国宝(个_个)

落款を見誤ったばかりに、国宝級の作家さんの帯を¥15000で手放してしまいました。(个_个)(个_个)(个_个)

 

メルカリで見ると、中古品でも¥150000〜¥250000の間で取引されてるのを知り、思いっきりショックを受けてしまいました。

しばらく放心状態で立ち上がれませんでした。

(お母さんも教えてくれときゃいいのに)

と、写真に向かって恨めしく呟きました。

アパート節約生活で、¥15000が10倍の¥150000で売れていたとしたら、どんなに助かったでしょう。

 

ガロファロとかいう、カメオのブローチを出品した時も、瞬く間に売れてしまいました。

この時も確か¥15000の売値でした。

高いんなら「これ高いから大事にしてね」

と言ってくれればいいのに、私には、裏が擦り切れて薄くなった靴下をはかされ、1年に1度しか欲しいものは買ってもらえず、私には我慢を強いていたので、高額な買い物のことは言えなかったんでしょうね。

ガロファロ作カメオブローチは、中古品でも40万から60万でした。

元はいくらで買ったんよって聞いてみたいですよね(怒)

 

この【速攻で売り切れ】た物を思い返してみました。

像の革?で作ったバッグがありました。

着物の時に持つようなバッグです。

昭和時代、オーストリッチや鰐革のバッグが流行ったんですかね

母が亡くなった時、お店の残りの洋服を含め、母の洋服やバッグなど、11個の洋服用ダンボール箱に分けて親戚にもらってもらいました。

その時にオーストリッチのバッグも入れましたが、この像革のバッグはマチがあり、箱に入りきれなくて持ち帰ってきたんだと思います。

流行ったとしても、動物愛護の観点からみても、持って歩きたいと思わなかったので、メルカリに出したんだと思いますが、これもまたたく間に売れました。

売値は¥2000ほど。

 

昨日、中古市場を見たら、希少価値が出ていて新品で60万から80万でした。

中古でも10万くらいついたかも知れませんね。

www.hyumama.com

 バイセルでは一度に持ってってもらってすっきりしましたが、やはり落款があった帯を見て

「これなんか、メルカリなんかで売れるんじゃないですか?」

と言われましたが、とにかく手放したいという気持ちの方が強かったです。


とにかく手放したい、重荷を降ろして楽になりたい、そんな気持ちでしたが、今思うことは、素人は宝飾品の類をやたらフリマアプリで売らない方が良いということです。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ 


 

ランキングに参加しています

応援していただけると励みになります♪

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村