一昨日、娘が彼氏を連れてきた。急な出来事だったが、すでに情報は弟から聞いていて、娘もまずは兄弟を味方につけてからと思ったかも知れない。
連れてきた彼はとっても感じの良い好青年だった。
とても明るい、礼儀ただしいのに嫌みじゃない。
営業職と言っていたから、人あたりが良かった。
コロナじゃなかったら、向こうのご両親ともお会いして、前に前に話を進めて行きたいと、私の正直な思い。
彼を見ていると、家族の仲の良さが伝わってくる。もう、あちらのお母さんや叔母さんとも一緒に飲んだり食べたりしていて、気に入られてるみたいで安心した。
普通の人だったら、もう他に何も望まない。困っている時に助けあえて、罵声を浴びせたり恫喝したりしない。美味しくご飯を食べられる関係
それだけでいい。
ただ、この4月から彼が転勤になって、今までみたいには会えなくなりそう。
遠距離恋愛はかなりしんどいだろうなあ。
これからどう展開していくか、親としては見守るしかない。
もうひとつ見守るしかないこと。
就活中の大学生のこと。
長男の時も次男の時も、好景気の売り手市場だったので、2人とも1部上場企業に入ることができた。
景気というのは恐ろしい。昨年からのコロナ禍で、企業の新入社員募集はことごとく減っていて、また、リモートだけの面接などで、なかなか上手くいかない。
(大丈夫、大丈夫、きっと上手くいく)
困った時の私の口癖。
アパートに引っ越してきて、心身共にリラックスできたが、また子供達の悩みで、しばらく落ち着かない。
どうか、希望の所に内定しますように。
ランキングに参加しています♪
応援してくださるとうれしいです♪