にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

 本サイトはプロモーションが含まれています

料理を作る時に襲ってくる感覚


 今日は昼辺りから、『カレーが食べたい!』と思ったので、カレーを作るつもり。

普通では面白くないので、キーマーカレーにするつもり。

f:id:hyumama:20210525184106j:plain

家を出てアパートで暮らしはじめてから、買い物や、夕飯作りがとっても楽になった。

一昨日、魚好きな息子のために鰹のお刺身のブロックを買ってきた。切って紫蘇の葉で包み、生姜をすったものを添えて食べた。

それにお味噌汁と、ほうれん草のお浸し、卵焼き。

粗食だが、夫みたいに文句を言わずに食べてくれる。

鰹に包丁をいれた瞬間、また急に心臓がバクバクした。

ごぼうサラダを作るのに、切り方を間違えてささがきにした時のようなあの感覚。


夫はお皿に盛り付けたお刺身の、切り方が「厚い!」あるときは「薄過ぎ!」とその日の気分で、言うことが違い、とても気を遣った。

とても嫌だった。


家を出てから5ヶ月になるというのに、未だ料理を作る時に、夫の地雷を踏むのではないかという感覚が襲ってくる。

もう、アパート暮らしなのに・・・。


昨日、「魚と肉とかわりばんこがいいね」

息子がそう言った。

昨日は魚の煮付けと、鶏の唐揚げにサラダを添え、お味噌汁。


夫はお米を食べない代わりに、魚料理と肉料理の両方を作らなければならなかったが、息子がやってきてからも長い間の習慣か、魚と肉料理の両方を作ることが多かった。

普通のご家庭では、かわりばんこに出されているのかも知れない。

実家ではそうだった。


粗食でも、感謝して「美味しい」と言いながら食べる食事は、何にも代えがたい幸せなことだ。







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ


 ランキングに参加しています♪

応援してくださると嬉しいです♪

あすみとモラハラ夫との卒婚生活 - にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村