アパートで一緒に暮らす息子も土日は友達のところに行くので、朝がゆっくり。
今日は目が覚めたら9時過ぎていて、慌ててゴミを出しに行きました。
イオンの宅配サービスを利用して食パンも1本買ってましたが、どうしても小倉ホットケーキを食べたくなって昨日、近くのコンビニで買ってきました。
コーヒーが美味しかった~~~
さて、今日は息子の大学の卒業式でしたが、本人がコロナ陽性患者となったために、欠席になりました。
たくさんの友人とたくさん写真をとってお喋りして、別れを惜しみたかったでしょうに、仕方ありません。
それに伴い、ついでに観光してこようと思って、ホテルを予約してましたが、途中、予約していた値段よりさらに安くなっていて前のをキャンセル、すぐに安価な方を予約しましたが、これはキャンセル不可!
ところが息子が陽性患者になったためにキャンセルで24000円がパアになりました。
【リクエスト送信】
というのがあり、キャンセル理由を明記して送信し、ホテル側が受付してくれるとキャンセル料が返金されるというものでした。
試しにと卒業式のために予約していたこと、楽しみにしていたのに陽性患者になってやむを得ないことを送信してみたら、しばらくして
【受付できませんでした】
と返信が届きました。
やっぱりそうです。
いかなる理由でもキャンセル不可と明記してありましたから。
たぶん普通の人なら、ここであきらめるんでしょう。
でも、私は今、アパート節約生活。
(絶対に戻ってくる!)
と、ラッキーを信じて↓
今一度、直接ホテル側に丁寧にメールを送信したら、すぐに担当者から返事がきました。
"確かにキャンセルを承り、旅行会社の方にはキャンセル料請求無しでお応えしております"
と、しかも
"ご卒業式でしたのに、とても残念なことでございますね、早く治されて、またのご利用をお待ち申しあげております"
とありました。とても丁寧な対応でした。
だったら【キャンセルは受付られませんでした】
とはどういうことかしら。
外国の旅行会社でネットでは電話の受付は明記されておらず、ネット上にあった旅行ブログから解約方法を検索し、直接電話することにしました。
24000円がかかっています!
外国の会社ですから電話の向こうは英語対応でしたが、# で日本語対応でお願いできるようになっていて、日本人の男性が対応してくださいました。
理由を伝えて、ホテル側がキャンセルに対応してくれたのに、【キャンセルは受付られませんでした】
と返事が来たことを伝えてみました。
この外国の旅行会社も下請けの旅行会社を持っているようで、どうやら、そちらの判断だったようです。
しばらくしてから、
“いたしかたのない理由ですので、キャンセルを承り、またキャンセル料は返金させていただきます”
との回答をいただきました。
ラッキー♪です
やっぱり諦めなくて良かった♪ネット検索で探さなければ電話番号もわからなかったと思います。
今日はお天気も良くて、きっと晴れ晴れとした卒業式になっただろうなあと想像するけど、仕方ないこと。
息子が在学中には娘やお友達を誘って何回も訪れました。
大学は、高校からの親友、慶子さんの母校でもあり、短大の時にアルバイトで貯めたお金ではじめて旅行したところでもありました。
実家では、家族で旅行したことは父の仕事でついでに行った島くらいでしたので、この時のはじめての旅行は、本当に開放的な気分になったものです。
いつでも、旅行は知らない土地の知らなかった景色など眼の前にし、またそこでしか食べられないものや、一緒に行った人と多くの発見をしたり感動を分かちあったりするものです。
お姑がよく旅行に連れてってくれました。
旅行の経験があまりなかったですから、それなりに楽しかったですけど、夫との旅行は、いつ、どのタイミングでぶちキレするかわからなかったし、食べるものなども、せっかく旅先に来ているから、そこでしか食べられないものを食べたいと思うのに、
「ホテルにコンビニ弁当持ち込んで食べるから止めてほしい」
と、引っ越しについて行った娘と息子がゲンナリしていて、全てを夫中心に動かなければならなかったことで、周りがストレスを感じてました。夫との旅行はとても気を遣いました。
コロナ禍ですけど、また気の合う友達や子供達と旅行したいなあ〜〜〜