もう少しだけ、横浜旅行の続きを読んでくださいm(_ _)m
私はフルーツサンドが大好きで、出かける先でフルーツサンドの食べ比べをしているくらいです。
コンビニやイオンのフルーツサンドは制覇
横浜に行ったら、どこでフルーツサンドが食べられるか、前持ってリサーチして行きました♬
すると、新横浜の高島屋4階に千疋屋のカフェがあり、そこのフルーツサンドが絶品とありました。お値段¥1350(>0<;)
でもせっかくだから是非とも食べたい!
と言うことで新横浜についてすぐに駅員さんに「高島屋4階に行きたいんですけど、どこにありますか?」
「高島屋はもう閉店しましたよ?」
「ええー」
たしかネットで調べたはず
そう思ってよ~く見たら、確かに小さく閉店の印がありました。
高島屋さんは撤退したそうで(汗)
こんな人口の多い横浜でも、百貨店は閉店になるんだ〜とかなりショックを受けたのですが、後から聞いたら東急が入ると聞いて納得。東急の電車が通るようになってそうなったと言ってました。
朝から何も食べてなくて千疋屋のフルーツサンドで頭がいっぱいになっていたので、なんとかフルーツサンドにありつきたいと駅ビルを徘徊
けれども見つけられずに、諦めてニューグランドホテルに行くことにしました。
ホテルまで行けば、フルーツサンドもあるかも知れない!
ところがしっかりしたアフタヌーンティーセットの他はケーキしかなく(T_T)
テイクアウトでお部屋で食べることにしました。
テイクアウトしたのはフルーツサンドに1番近かった桃をふんだんに挟んだケーキ
新商品だそうです↓↓↓↓
ひとつ ¥1750(>0<;)(>0<;)(>0<;)
コンビニフルーツサンドが4個分
美味しかったけど♬
今まで食べたフルーツサンドで1番美味しかったのは3月に娘の結婚式で泊まった
恩納村のリゾートホテル内のコンビニで販売していたいちごのフルーツサンド♬♪
販売しているのは、すべてホテル仕様のフルーツサンド。たっぷり入った生クリームの甘さが絶妙で、パンといちごと生クリームの割合が最高でした✨
後にも先にもあれほどのフルーツサンドにであったことがありません
もう1回食べたいなぁー♪♪♫
カルチャーショックは高島屋閉店
ホテルのケーキのお値段
そしてもうひとつなんですが、
新横浜から横浜までの電車での出来事です。
三連休というので、電車の中はほぼ満員だったのですが、私の前の前にいた女の人が急に倒れたんです(@_@)
なんか、ハァハァ言って、暑かったから熱中症?過呼吸?
カルチャーショックだったのは周りの反応でした。
何か、反応が薄いಥ_ಥ
(え?これ普通?)
地元の電車で同じことが起こったら、きっと周りのひと達が大騒ぎして、大声でひとを呼んだり、助けを呼ぶ声をあげたりしそうなのに、薄いಥ_ಥ
しばらくしてから、壁のところにいた男性が緊急停止のインターフォンから
「ひと、倒れてますよ~」
的な反応
車掌室のそばにいたひとは、トントンと扉を叩いて知らせて、やっと次の駅で緊急停止。
倒れてるのに、ストレッチャーがないのか、車椅子を持ってきて、無理矢理座らせる駅員さん・・・
こんなんでいいんだろうか、と都会のひとたちや駅員さんの対応にカルチャーショックಥ_ಥ
田舎に住んでいるので、都会の出来事はいろんな意味で新鮮でしたが。
また横浜を訪れる機会があったら、今回行かれなかった、山手異人館の方や、鎌倉の明月院にも行ってみたいです。
そして時間切れで今回乗れなかった観覧車にも乗りたいなぁー
やりたいことは全部やる!
職場で仲良くさせていただいているちょっと年上の女性からのアドバイスです。
「足腰悪くなったら行かれないよ、今のうち」
彼女は、40代の時に何度も海外旅行に行き、もう悔いは無いそう。大病もされたみたいで、きっとその経験からなんでしょう。
「やりたいと思ったことは全部やるのよ!できない理由じゃなくて、できる理由を探すのよ、そうしたら必要なお金もどっかから出てくるものよ」
彼女のこんな考え方がほんとに好きです♪
以上、カルチャーショック3つでした。
ありがとうございましたm(_ _)m
お読みいただきありがとうございます
m(_ _)m